学習参観 3・4年生
続いて
3年生「国語じてんの使い方」 4年生「話を聞いて質問しよう」の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 1・2年生![]() ![]() ![]() ![]() 1年生「マナーをまもっておいしくたべよう」 2年生「風のゆうびんやさん」の様子です。 6年生 理科 「ものが燃えるしくみ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験では、様々な条件下で火の燃え方を観察し、空気の入れ替わりがどのように影響するかを確認しました。実験後の考察の場面では、班ごとに意見を交流し、ものが燃えるには空気の入れ替わりが重要であるという考えにたどり着いていました。 交通安全指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、おまわりさんから「信号があってもなくても交差点では必ず右・左を見て安全を確認しましょう。」とお話がありました。 そして、1人ずつ安全に気をつけて歩行する練習をしました。信号機や止まれの標識を意識して取り組むことができ、おまわりさんやあんまち隊の方にほめていただきました! 今日、教えていただいたことを守って下校します。ぜひ、おうちでもお話を聞いてあげてください。 5年 図書の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 菅北小学校では、毎年「読書ノート」が配られます。そこに、読んだ本のタイトルや読んだページを記録していきます。50冊以上読むと、図書室に名前が掲示されます。去年はこの学年からもたくさんの子どもたちの名前が掲示されたそうです。今年もたくさんの本に触れてほしいと思います。 |
|