〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

5月9日(2年生校外学習)

先程も紹介がありましたが、本日は2年生が朝から校外学習として大阪・関西万博を訪れました。雨が心配弟子たが、何とか持ちこたえて無事に終えることができました。各クラスでインドネシアパビリオンを見学し、班別行動では他のパビリオンや大屋根リングの見学を行いました。初めて訪れた人も多かったと思いますが、充実した時間を過ごせたのではないでしょうか?今回の貴重な経験を今後に生かしてください。来週の14日には1年生が行く予定です。ぜひ素敵な思い出を作ってくださいね。

週明け12日は全校集会があります。6限はいじめ・いのちについて考える日として生徒会主体で取り組みを行います。ぜひ真剣に参加してください。3年生は修学旅行まで1ヶ月をきります。現在各クラスでプレゼン発表や、有志で結成された実行委員会等、活発に活動しています。ぜひ当日最高の思い出を作れるように、全力で臨んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 牛ひき肉・豚ひき肉・にんじん・玉ねぎ・ピーマンをいため、マッシュルームを加えて味付けをした「ミートスパゲッティ」、「焼きかぼちゃ」、「カレーフィッシュ、「発酵乳」などをおいしくいただきました。

 週明けの12日(月)の献立は、「タコライス」、「とうふともずくのとろり汁」、「にんじんしりしり風」などです。

2年生が万博に行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は雨の予報ですが、班別行動を経て、帰校します。

2年生が万博に行っています

5月9日(金)は2年生が校外学習として万博に行ってきました。

天候はあいにくの曇りですが、園内で学年全体がさまざまな文化にふれながら有意義な一日を過ごしています。


生徒たちは、公共の場でのマナーを守りながら、協力して行動する姿勢をしっかりと示してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(それぞれの場所で全力投球!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は快晴で気温も暖かく、過ごしやすい天気でしたね。
学校再開後2日目、昨日に比べて気持ちも前向きになったのではないでしょうか?
1学期が始まり1ヶ月が過ぎました。1年生の授業も各教科活発に意見や発言が交わされていました。初めての中間テストも近づいてきています。それぞれ教科ごとに学習内容は異なりますが、毎回の授業を大切に、やるべきことにしっかり向き合ってください。

明日2年生は校外学習になっています。時間・持ち物を確認しておいてください。素敵な時間にしてくださいね。1、3年生は特別時間割で5限までです。1年生は学年集会があります。3年生は5限に修学旅行に向けてのクラスごとのプレゼン発表があります。
今週も残り1日、それぞれの場所で全力投球してください!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 50分×6
5/13 50分×6
2年内科検診(13:30〜)
15:30〜17:00 元気アップ自主学習
5/14 45分×6 特別時間割
1年校外学習(万博)
5/15 45分×6
5/16 45分×6
15:30〜3年修学旅行保護者説明会