5月9日 委員会活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食時の放送など日々の活動の振り返りや献立ポスター作製など。 運動委員会 運動場を手分けして、きれいに整備してくれています。 放送委員会 1週間の放送の振りかえりなど。毎日、大きな声で元気よくアナウンスしてくれています。 5月9日 委員会活動1![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員会 学校の代表として「歌島まつり」の計画についてアイデアを出し合っています。 5月9日 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税金の使われ方や税金に関するクイズ、なぜ税金を払うのかなどについて、わかりやすく教えていただきました。 ひとつの学校に使われる校舎や人件費などにかかる税金が13億円であることを知ると、子どもたちは驚いていました。 実際に、模型を使って1千万円の厚さや1億円の重さを体感する場面もあり、お金の大切さや公共に使われる税の大切さについて知りました。 西淀川税務署や納税協会のみなさま、ありがとうございました。 5月8日 万博見学6
未来の世界を体験。
バーチャル空間を堪能しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 万博見学5
次は「PASONA NATUREVERSE(パソナ ネイチャーバース」というパビリオンに入館です。
こちらのパビリオンでは「いのち、ありがとう。」をコンセプトに掲げているそうです。 パビリオンのナビゲーターは鉄腕アトム。ブラック・ジャックが未来の医療のあり方や、人にも環境にもやさしい食べ物などを紹介しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|