4月14日(月)の給食
【今日の給食】
ビビンバ(肉)
ビビンバ(野菜)
トック
牛乳
今日の給食は、児童にとても人気のある韓国・朝鮮の混ぜご飯『ビビンバ』でした。きゅうりやにんじん、切干しだいこんをスチームコンベクションオーブン(焼き物機)で蒸してナムルを作っています。ビビンバを味わった子ども達からは、「おいしすぎて3回もおかわりした。」という感想を聞くことができました。トックには、たまねぎやこまつな、えのきたけなどが入っていて、野菜やきのこを豊富に食べることができました。
【食育】 2025-04-14 18:58 up!
外国語の授業が始まりました!
子どもたちの楽しそうな様子がたくさん見られました。記念すべき第一回目の授業では英語ビンゴをしました。
【3年生】 2025-04-14 16:04 up!
3年生 発育測定
3年生は4月14日に発育測定を行いました。まず、保健室の使い方について学習をした後、身長と体重を測りました。子どもたちはそれぞれに自分の記録を確認し、成長を実感しているようでした。
【お知らせ】 2025-04-14 15:51 up!
4/14 2年生の体育
芝生の遊具、大運動場、講堂に分かれ、それぞれのクラスで、楽しくのびのび体を動かしました。
【2年生】 2025-04-14 13:53 up!
4/14 5年算数「整数と小数のしくみ」
2.135は、0.001を何個集めた数でしょう?
位に注目して考えます。
考えたら、ペアや班で確かめ合い、分からない友だちには教え合いをしています。
【5年生】 2025-04-14 11:18 up!