5月(皐月):新しいクラスや新生活に慣れてきました。豊新スポーツ大会に向けて、練習が続きます。水筒や汗拭きタオル等、熱中症対策をしましょう。

重要 再】入校許可証のお願い

画像1 画像1
入校許可証についてのお願いを本日ミマモルメにて送信しています。

手紙の内容を、しっかり確認していただきますようお願いします。

図工【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、クレパスを使って、こいのぼりのうろこの色を塗りました。
線からはみ出ないように、塗り残しがないように、丁寧に色塗りしている児童がたくさんいました。
カラフルなこいのぼりがたくさんできています!

春の遠足(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は春の遠足で、海遊館に行きました。

まずは、海遊館アカデミーでジンベイザメについて教えていただきました。ジンベイザメのこいのぼりや、ぬいぐるみ、模型などを使って説明をしてくださったので、わかりやすく、楽しい学習となりました。

その後、館内に入り班活動を行いました。子どもたちは大きな水槽や色とりどりの魚たちに目を輝かせながら見学していました。

お昼には、みんなでお弁当を広げて楽しいひと時を過ごし、思い出をたくさん作ることができました。

学年の仲もより深まり、自然や生き物への関心も高まる、素敵な一日となりました。

理科(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 人の体の学習をしています。今日の実験は「食べ物に含まれるデンプンはだ液によってどうなるのか?」 
 ヨウ素液の色はどう変化するかな?

校内緑化活動(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑化活動をしました!豊新小学校がこれからも、自然豊かな学校であるように除草しました。
 途中、可愛い草を見つけた6年生。「教室に飾りたい」と、花を摘んで教室に持って帰ってくれました。ペットボトルの花瓶に生けています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 いじめ・いのちを考える日
5/13 遠足予備日2年 聴力検査1年 委員会活動(通常) 夢授業6年
5/14 遠足1年
5/15 内科検診3,6年 遠足予備日5年
5/16 遠足予備日6年