○5月9日(金曜日)1年生人権学習
バリアフリーの社会をめざし、誰もが楽しく参加できるスポーツゲームについて考えました。子どもたちは、斬新なアイデアを次々と発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ○5月9日(金曜日)3年生修学旅行に向けて
各クラスで班に分かれて、修学旅行の訪問場所に関する壁新聞づくりに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ○5月9日(金曜日)「いじめ・いのちについて考える日」リハーサル
来週12日(月曜日)は、「いじめ・いのちについて考える日」です。当日は、始業前に実施する全校集会時に、生徒会役員の皆さんが、いじめをテーマにした劇を披露してくれます。そのリハーサルの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ○5月8日(木曜日)今朝の登校
今朝も大きな挨拶の声がこだましています。
![]() ![]() ○5月7日(水曜日)2年生社会科授業
交通や通信網の発達が、産業や貿易をはじめ人の往来にもたらしたメリットとデメリットについて考えました。
引き続き、SA(スクールアドバイザー)の方が参観くださり、授業後に助言をいただくことができました。 ![]() ![]() |
|