いじめ・いのちについて考える日

本日の児童朝会では、校長先生より「いじめ・いのちについて考える」をテーマに話をしました。

いじめは決して許されないこと、いじめを受けたと思ったら、いつでもだれでも近くの大人に相談できること、相談したことで不利な扱いを決して受けることがないことなど、イラストを使って分かりやすく説明しました。

学校でも、早期発見のツールの一つとして「いじめアンケート」を学習者用端末を使って定期的に実施しています。

どの児童も安全・安心して過ごすことのできる教育環境を、教職員全体で進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 校外学習3年
5/15 校外学習2年
5/17 土曜授業・引き渡し訓練
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地