5月12日(月)の給食です

画像1 画像1
今日の給食はキビナゴのてんぷら、みそ汁、若竹煮、ごはん、牛乳です。

わかたけ煮とは、「わかめ」と「たけのこ」の頭文字をとって命名された煮物料理です。今日の「若竹煮」は、大阪産のたけのこを使っています。

5月12日(月)3年社会見学のようすその4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学が終わった後はお弁当。班で仲良く、おいしく食べました。
今回、学んだことをいかして、大阪の未来を考えられるようにしていきます。

5月12日(月)3年社会見学のようすその3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自動運転のバスに試乗させてもらいました。
曲がり方や止まり方、信号を認識するなど、自動運転の技術に子どもたちは感動していました。

5月12日(月)3年社会見学のようすその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
未来の大阪のバーチャル映像や展示から、未来のモビリティについて学びました。

5月12日(月)3年社会見学のようすその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
万博期間に期間限定で開催されている「e-METORO MOBiLiTy TOWN」に社会見学に行きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31