大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 今年度も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

学校の桜だより 〜4月11日〜

学校の桜の花は、少しずつ葉桜になっています。
桜のピンクの花も、あと少しになってきました。
来年もきれいな花を咲かせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の時間(1年生) 〜4月11日〜

1年生の下校の時間が近付いてきました。
子どもたちが帰る準備をしています。
寄り道をしないように、車や自転車に気を付けて帰りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひょうとグラフ(2年生) 〜4月11日〜

算数科の時間は、表とグラフの学習をしています。
「すきな遊び調べ」で、「おにごっこ」「てつぼう」「なわとび」「うんてい」など、どの遊びが多いのか、人数をわかりやすく表すにはどのようにすればよいでしょうか。
みんなで話し合って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整数と小数(5年生) 〜4月11日〜

算数科の時間は、小数の学習をしています。
マラソンコースの道のり、42.195kmを10倍、100倍、1000倍するとどんな数になるのか、また、小数点がどのように移るのか、みんなで考えました。

ノートをとてもきれいに書いている子どもが多かったので驚きました。
これからもがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市のようすと人びとのくらし(3年生) 〜4月11日〜

社会科の時間は、これから通学路のまわりにはどんな場所があるのか、また、自分たちのまちにはどこに何があるのか調べていきます。
今日は、教科書のイラストを見ながら、わたしたちが住む野田のまちのようすと似ているものを選んで、どんなところが似ているのか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31