気温と湿度が上がってきました。水筒を必ず持ってきましょう。

唾液の働き

画像1 画像1
 
 この日の6年生の理科の学習は、

「唾液の働き」について、学びました。

 唾液によって、でんぷんがどのように変化するのかを

実験をして、確かめました。

 ちなみに、写真は、でんぷんと唾液が入った試験管を

手で温めているところです。



まわる!ころがる!5年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、5年生がマット運動の学習中です。

1人ひとりの得意さに合わせて、苦手な技にチャレンジです!
途中、開脚前転のコツについて、みんなで共有しました!

まきました!あさがおのたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に用意した植木鉢に、あさがおのたねをまきました!

大きく育ってくれるといいね!
お世話がんばってね!

いけ!とべ!6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場から、かけ声が聞こえてきます。
6年生がもうすぐ始まる大縄週間に向けて、八の字跳びを練習していました!

記録を教室に掲示してるようです。
記録はどこまで伸びるのでしょうか…?

うえきばちを よういしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の楽しそうな声が聞こえてきたのでのぞいてみると、植木鉢の準備をしていました!

今日は、土を入れて、これから育てる植物を迎える準備をするようです。

おっと、土がこぼれていますよー!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/14 内科健診2・4・6年生
C-NET
5/15 C-NET
心臓検診1年生
5/19 交通安全教室
5/20 耳鼻科健診 全学年
おひさまクラブ読み聞かせ1~4年生
紙芝居読み語り(5−1)

運営に関する計画

全国体力・運動能力等実態調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

いじめ基本方針

学校のきまり