2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
学習の様子 1年生
学習の様子 2年生
学習の様子 4年生
5・6年生学習の様子
5/12(月)きょうの給食
給食室前の掲示
3年生 算数
児童朝会2
児童朝会
読書タイム
5/9(金)きょうの給食
1 2年生 体育
3 4年生 体育
3 4年生 体育
たてわり活動
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学習の様子 1年生
1年生は書写ノートをしていました。丁寧にしあげていて、立派でした!集中力がすごいです!色塗りも頑張りました。
学習の様子 2年生
2年生は生活の学習でした。ミニトマトの苗を観察していました。「茎には白いふわふわがあるよ」「みミニトマトの葉っぱの触り心地はどうかな」と、しっかり観察していました。観察の後は、苗を植えていました。大きくなるようにお世話頑張ってね。
学習の様子 4年生
4年生も道徳をしていました。「いじりといじめ」の違いについて、しっかり考えていました。相手の立場に立つことの難しさと大切さについて、しっかり考えを深めることができました。
5・6年生学習の様子
5・6年生合同で道徳の学習でした。こうすけさんが白血病と戦う物語を読みながら、命について考えていました。病気の苦しさから逃げたくなるこうすけさんの気持ちをしっかり推測しながら受け止め、命を大切にしようという思いを改めて感じていました。
5/12(月)きょうの給食
きょうの献立は、タコライス、とうふともずくのとろり汁、にんじんしりしり風、牛乳でした。
にんじんしりしり風は新献立です。沖縄県の郷土料理です。
「しりしり」は、にんじんをすりおろす時の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。
給食では、にんじんの他にささみ、かつおぶしを使用し、みりん、こいくちしょうゆで味付けして焼き物機で焼いて作りました。
1 / 27 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
43 | 昨日:31
今年度:2569
総数:232612
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
安全マップ
安全マップ
大阪市公表資料
大阪市いじめ対策基本方針
家庭学習向けサイト
おうちで学ぼうNHK for School
ちびむすドリル
新ネットレ式漢字
新ネットレ式算数
新ネットレ教室(スマホ用アプリ)
理科ネットワーク
自由研究のテーマ探しに(ベネッセ)
自由研究の進め方(Gakken)
社会科(日本文教出版)
ネット社会の歩き方
プログラミン(文部科学省)
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和7年度「運営に関する計画」
令和6年度「運営に関する計画」(最終評価)
学校協議会
学校関係者評価
全国学力・学習状況調査の結果
令和6年度 全国学力・学習状況調査
令和5年度 全国学力・学習状況調査
行事予定
令和7年5月 学校行事予定表
令和7年4月 行事予定表
令和7年3月 行事予定表
令和7年2月 行事予定表
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年度
携帯サイト