心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

○5月12 日(月曜日)3年生社会科授業

1945年2月に行われたヤルタ会談に関する授業です。英・米・ソの3か国が第二次世界大戦の戦後処理について話しあったこと。ソ連の対日参戦に関する秘密協定が結ばれたことなどについて学んでいます。
画像1 画像1

○5月12日(月曜日)3年生修学旅行に向けて

壁新聞が完成したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

○5月12日(月曜日)1年生音楽科授業

授業の始まりは、校歌斉唱です。
画像1 画像1

○5月12日(月曜日)2年生美術科授業

デッサン対象を、学習者用端末を用いて探しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

○5月12日(月曜日)2年生理科授業

中間テストに向けて自習中です。
担当教員の出題を、学習者用端末を用いて解答しているようです。
ICT 支援員の方が、お手伝いくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/15 中間テスト1
5/16 中間テスト2
5/19 生徒常任委員会
5/21 生徒評議会