こまめな水分補給を心がけ、熱中症にならないようにしましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
鉄棒・ボール投げ
5月の歌
多文化共生体験2
多文化共生体験
たてわり班活動
芽が出てきたよ
いじめ(いのち)について考える日
引き取り訓練2
引き取り訓練について
効果検証授業
5年 発芽の条件
あさがおの種まき
聴力検査
学校たんけん
雨の日のようす
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
大阪・関西万博3
コモンズでは、一つの建物にいろいろな国がブースを設置して、私たちを楽しませてくれています。
大阪・関西万博2
舞洲駅のエスカレーターを昇ると東エントランスが見えてきます。
ミャクミャクがお出迎えしてくれました。
大阪・関西万博1
夢洲駅に到着し、会場に入りました。
パビリオン見学に入っています。
気温が高いので、水分補給をこまめにさせていきます。
1年 ひらがな 自己紹介
1年生も3週間目になりました。少しずつ慣れてきているようです。
ひらがなの練習や、ともだちとのあいさつなどに取り組んでいます。
図書室へ行こう
図書館では、多くの場合、日本十進分類法という方法で本を分類しています。
図書室や、地域の図書館に行って確かめてみましょう。
本を探すときや戻るときは、ラベルの数字を見るとよいこともわかりました。
活用していきましょう。
7 / 10 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:19
今年度:7434
総数:214147
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/16
たてわり班活動(2限)
5/17
3,5,6年耳鼻科検診(13:30〜) 検尿2次
5/20
クラブ活動
5/21
1,2,4年歯科検診(8:30〜)
5/22
6年非行防止教室(2限講堂)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会より
大阪市広報X
大阪市で先生になろう
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
「チラシ等掲載専用ページ」
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
「全国学力・学習状況調査」について
令和6年度 全国学力・学習状況調査の結果
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証「学校の概要」
運営に関する計画
令和7年度運営に関する計画(4月)
令和6年度運営に関する計画(最終評価)
学校協議会について
第1回学校協議会実施報告
神路小学校の安心・安全
神路小学校「学校安心ルール」
神路小学校区通学路安全マップ
学校生活
学校生活のきまり(R7)
非常災害時の措置
非常災害時の措置
その他
インターネットとかしこくつき合うために
携帯サイト