こまめな水分補給を心がけ、熱中症にならないようにしましょう
TOP

大阪・関西万博3

画像1 画像1 画像2 画像2
コモンズでは、一つの建物にいろいろな国がブースを設置して、私たちを楽しませてくれています。

大阪・関西万博2

画像1 画像1 画像2 画像2
舞洲駅のエスカレーターを昇ると東エントランスが見えてきます。
ミャクミャクがお出迎えしてくれました。

大阪・関西万博1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夢洲駅に到着し、会場に入りました。
パビリオン見学に入っています。

気温が高いので、水分補給をこまめにさせていきます。 

1年 ひらがな 自己紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も3週間目になりました。少しずつ慣れてきているようです。
ひらがなの練習や、ともだちとのあいさつなどに取り組んでいます。 

図書室へ行こう

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館では、多くの場合、日本十進分類法という方法で本を分類しています。
図書室や、地域の図書館に行って確かめてみましょう。

本を探すときや戻るときは、ラベルの数字を見るとよいこともわかりました。
活用していきましょう。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/16 たてわり班活動(2限)
5/17 3,5,6年耳鼻科検診(13:30〜) 検尿2次
5/20 クラブ活動
5/21 1,2,4年歯科検診(8:30〜)
5/22 6年非行防止教室(2限講堂)