「ながら見守り」をご存じでしょうか?
保護者の皆さま、「はた当番」へのご協力ありがとうございます。
「ながら見守り」とは、子どもたちの登下校の時間帯に、散歩や買い物、玄関前のそうじ、植木の水やり等を行いながら、子どもたちを見守る活動です。保護者・地域の皆さまにも、ご都合のつく時は、ご協力いただけたら、ありがたいです。 ![]() ![]() 4月15日(火)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・マーボーどうふ ・きゅうりの中華あえ ・ツナとチンゲンサイのいためもの 「ラッキーにんじん」
1年生の入学をお祝いした献立、子どもたちに人気のカツカレーライスとフルーツゼリー、牛乳でした。カレーライスのように調理の工程が少ない時に、調理員さんはにんじんを星やハート型にして、おかずに入れてくれます。子どもたちは、そのにんじんにあたった人には良いことがおこると言います。
![]() ![]() ![]() ![]() 配膳のお手伝い(6年)
6年生が、1年生のおかずや食器を運んでいます。1年生は、「ありがとうございます」と、声を合わせて感謝の気持ちを述べてました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育
楽しみながら体を動かしました。勝ち負けがはっきりするが、勝ったチームが良いのではない。最後までがんばったチームが素晴らしいと、先生からありました。
![]() ![]() |