今日の給食 〜5月16日〜
【献立】
・牛乳 ・かやくごはん ・きざみのり ・味噌汁 ・抹茶ういろう 「かやくごはん」は、鶏肉、ちくわ、にんじん、さんどまめを具材にしています。喫食時にごはんに混ぜて食べます。きざみのりが1人1袋ずつつきます。 「味噌汁」は、うすあげ、キャベツ、玉ねぎ、えのきたけ、ほうれん草を使っています。 「抹茶ういろう」は、白いんげん(ペースト)を加えることで分離しにくくしています。新茶の季節に合わせて抹茶ういろうにしました。 抹茶ういろうはとても人気で、おかわりする児童がたくさんいました。 月曜日の給食は、おさつパン、牛乳、マカロニグラタン、ウインナーとキャベツのスープ、みかんです。 ![]() ![]() 応援団の練習 〜5月16日〜
放課後に、応援団員が運動場で練習しています。
どの子も、運動会を盛り上げようと大きな声を出して力いっぱい練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() EXPO2025(3年生) 〜5月16日〜
図工科の時間は、万博に参加している国の国旗をモチーフに、作品を制作しています。
はさみを使って、うまく曲線を切ることができるかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて(5年生) 〜5月16日〜
運動会に向けて、団体競技「つなひき」の練習に取り組んでいます。
さすが高学年、迫力がありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誕生日をたずね合おう(5年生) 〜5月16日〜
外国語科の時間は、"When is your birthday?""My birthday is・・・."など、誕生日をたずね合う英語の表現について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|