7月の生活目標は、「身のまわりの整理整頓をしよう」です。

5月1日3年音楽

画像1 画像1
3年生音楽では、真新しいリコーダーを持ちわくわくしながら吹いている子どもたちの
様子が見られました。

4年生社会見学2 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 施設見学が終わって、みんなで楽しくお弁当を食べました。浄水場の方には、大変お世話になりありがとうございました。児童の皆さんはしっかり見学も出来てとても良かったです。

4年生社会見学 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生が社会見学で柴島浄水場へ行きました。とてもいい天気で出発しました。
地下鉄がたくさんの人でしたが、元気に柴島浄水場に到着して、浄水場の方から説明を行なっていただき、その後施設見学を行いました。

4月28日6年生社会

画像1 画像1
6年生社会では、「平和主義とはどのようなことなのだろう。」について学習していました。戦争や原子爆弾で多くの人が亡くなり、戦後毎年式典が行われているということを調べ、その目的は、戦争の悲惨さ命の尊さを次の世代に伝えるためと自分の言葉で考えノートにまとめていました。
画像2 画像2

4月28日5年生英語

画像1 画像1
五年生英語では、名前のつづりをたずね合う言い方を知ろうという学習で、「How do you spell it?」と話しながら活動できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

事務室からのお知らせ

保健関係

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査