〜令和7年度運動会は本日、決行します。(保護者入場/開門8:30)〜

5月16日 クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
一人一人の自己紹介をしたり、部長・副部長を決めたりしている様子です。

上から

アートクラブ

自然科学クラブ

屋外クラブ

パソコンクラブ

5月16日 クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は新年度はじめてのクラブ活動の日でした。

体育館では屋内クラブとして、バドミントンやバスケットボールの活動をしたり、

他の教室では卓球クラブが活動をしていました。

月に一度の皆が心待ちにしているクラブ活動のひとときです。

5月16日 学校たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の説明をしています。

「こうちょうしつでは、こうちょうせんせいが、おしごとをしています。」

5月16日 学校たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1・2年生が学校たんけんをしました。
これまで1年生を案内するために準備をしてきた2年生。
いざ1年生を連れて、学校のさまざまな教室についての説明をしてくれています。

職員室では、スクールサポートスタッフの方が見守っています。

5月15日 聞いてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真から

放送委員会

放送委員さんが校長先生にインタビューをしています。
今度、放送委員会によるリクエスト週間があります。
いろんな先生に好きな曲をインタビューして、リクエスト曲をかけてくれるそうです
楽しみですね。

3年 総合学習
「総合的読解力育成プログラム」の取り組みで、万博見学について作文にまとめるための振り返り学習をしました。

大屋根リングから見た噴水ショーが印象的だったことをメモにまとめたり、先生と一緒に
大屋根リングについて調べたり。とても楽しかったようすを感想にまとめていました。


3年 「あべこべの絵」

写真のネガポジの発想で、切り絵をしました。
さまざまなデザインに仕上がりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 内科検診(5・6年)
スクールカウンセラー来校
5/20 ZOOM(図書館開放)
検尿2次
CーNET
5/21 ZOOM(図書館開放)
5/22 たてわり班活動
5/23 内科検診(1・2年)