1年生 英語の授業のスタート(4月11日)
1年生の英語の授業の様子です。
まずは自己紹介がありました。 ・My name is 〇〇〇〇. ・I like 〇〇〇〇. ・I'm good at 〇〇〇〇. ・Nice to meet you. と、一人ずつ、しっかりとした発音で発表していました。 その後、プリントを使って授業が進められていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動紹介(4月10日)
放課後、体育館で1年生を対象とした「部活動紹介」を行いました。
生徒会の司会進行で、太鼓部・バドミントン部・技術部・バレーボール部・美術部・ラグビー部・・吹奏楽部の順で、部の活動内容の紹介や模範演技を行いました。 見学・体験入部を通して、自分に合った興味のある部を見つけ、是非ともどこかの部に入部して、3年間活動をしてほしいと思います。 見学・体験入部期間は、明日から22日(火)までです。活動日はプリントを見てください。時間は17時までです。 保護者の皆様にお願いです。明日からの部活動見学・体験入部には、「仮入部届」が必要です。お手数ですが、お子様より希望がありましたら、必要事項を記入後に必ず「押印」をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(4月10日)
今日の献立
・焼きとり ・みそ汁(豚汁) ・もやしの柚子胡椒の香あえ ・焼きのり ・ごはん ・牛乳 今日は、2年2組です。 焼きとりは、しょうが汁で下味をつけた後に焼き上げ、甘タレがかかっており、子どもたちに人気でした。みそ汁も豚肉のほかに、うす揚げ・玉ねぎ・キャベツ・人参・青ネギと野菜がたっぷりでした。ごはんもモリモリとよくすすんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリエンテーション2日目(4月10日)
オリエンテーションの2日目です。
まずは、朝の登校後、昨日に引き続き、体育館で朝礼指導を行いました。 朝礼の集合、整列の練習をしました。生活指導担当の先生より、「柴島中学校のルール」についての説明や、今日から始まる授業などの規律ある生活についてお話を聞きました。 1〜4限は教科の授業、5限目は「学活」が行われ、各学年の取り組みが行われました。 放課後は「部活動紹介」を体育館で行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜も散り始め(4月9日)
中庭の満開だった桜も、日々に、残念ながら花びらが散り始め、代わって新緑の小さな葉が顔を出し始めました。この後、一気に景色が変わりますね。
![]() ![]() |