校外学習(万博)6 5年生

画像1 画像1
 電力館最後は音と光の演出がすばらしく、子ども達からも自然と拍手が起きていました。『カーボンニュートラルを実現するために未来をつなぐエネルギーを大切にする』ということを学びました。その後、集めたエネルギーを確認して、可能性の卵を返却して、電力館をあとにしました。

校外学習(万博)5 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 そしていよいよ電力館のパビリオンでの活動となりました。エネルギーの可能性を学ぶパビリオンで、1人1つの卵を選び、水素エネルギーや太陽エネルギー、熱や空気のエネルギーなど、色々な種類のエネルギーを卵につめていきます。子ども達は、色々と考えながら活動しています。

校外学習(万博)4 5年生

画像1 画像1
 昼食後、大屋根リングの上へあがり、見える景色を堪能しました。その後のミストコーナーでは、子ども達はおおはしゃぎでした。少し涼めて大満足でした。

校外学習(万博)3 5年生

画像1 画像1
 お弁当タイムに入りました。子ども達はとても楽しみにしていたようで、嬉しそうにお弁当を食べています。様々なミャクミャク弁当がちらほらと見られました。保護者の皆様、朝早くよりお弁当作りありがとうございました。

校外学習(万博)2 5年生

画像1 画像1
 万博に無事に到着しました。大屋根リングや色々なパビリオンの外観に子ども達は興味津々です。GWということもあり、来場者数が4月に来た6年生の時よりも多いように感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 聴力検査1年
5/20 校外学習2年
5/21 耳鼻科検診1〜3年
5/22 眼科検診予備日
5/23 運動会予行練習、前日準備
5/24 運動会