遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
林間学習
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
5/19の給食
運動会全体練習
教育実習開始
運動会プログラムの配布
【4年生】 リレーの練習
【5年生】 騎馬戦の練習
【1年生】 かけっこの練習
【6年生】 運動会練習
いじめについて考える授業
中央図書館 電子書籍ページのご案内
【5年生】いじめを考える日 道徳「名前のない手紙」
たてわり清掃が始まりました!
【4年生】 漢字辞典の使い方
5/16の給食
【6年生】 騎馬戦の練習
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
【4年生】 リレーの練習
4年生は、トラックを使ったリレーの練習をしていました。バトンパスが難しいので、バトンパスに焦点を絞っての特訓です。スピードが乗った状態でのバトンパスはまだまだ難しいですが、練習を積んで本来の走力が活かせるぐらいにバトンパスを上達させたいですね。
5/13の給食
5/13の献立は、コッペパン、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(缶)、アプリコットジャム、牛乳です。
変わりピザは、餃子の皮に具材とチーズを載せて、焼き物機で焼いています。家庭でもいろいろな具材を載せて、楽しく作れる一品です。お子さんと一緒に、ご家庭でも変わりピザづくりを楽しんでみてはいかがでしょうか。子どもたちに大人気の献立です。
【1年生】 連絡帳の書き方の練習
1年生は、連絡帳を書く練習を始めています。手紙は丸で囲んだ「て」、宿題は「し」といったマークを使うことや、項目ごとに行を変えることなど、拡大した連絡帳を黒板に掲示しながら丁寧に進めています。
各ご家庭での毎日の連絡帳の確認、よろしくお願いします。
【4年生】学習園の整備をしました
4年生は、理科の時間に学習園の整備をしました。土を耕したり、追加したりして、各学年の学習園がみるみる綺麗になっていきました。
【5年生】家庭科でお茶を作りました
5年生の家庭科で、お茶を作りました。やかんで沸かしたお湯を、お茶っ葉を入れた急須に入れて、緑茶を作りました。緑茶にカステラを添えて、みんなで美味しくいただきました。
6 / 33 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
31 | 昨日:45
今年度:17317
総数:448449
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ホームページ
チラシ等掲載専用ページ
大阪市立西中学校
大阪市立西中学校
西区役所
大阪市西区役所
西区役所 こども・教育関連の情報
西区役所 不登校支援ナビ
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
スクールカウンセラーだより
学校だより
令和7年度5月学校だより
令和7年度4月学校だより
校区交通安全マップ
九条南ヒヤヒヤポイントマップ
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査
学校いじめ防止基本方針
「学校いじめ防止基本方針」
学校協議会
第1回学校協議会議事録
第1回 学校協議会案内
携帯サイト