今日の給食 〜5月20日〜
【献立】
・ごはん ・牛乳 ・ちくわの磯辺揚げ ・厚揚げと里芋のみそ煮 ・キャベツの赤じそあえ 「ちくわの磯辺揚げ」は、ちくわに青のりを加えた衣をつけ、なたね油で揚げています。 「厚揚げと里芋のみそ煮」は、厚揚げ、里芋、鶏肉、つなこんにゃく、玉ねぎ、にんじん、さんどまめを使用し、砂糖、濃口しょうゆ、赤みそで味つけし、煮含めています。 「キャベツの赤じそあえ」は、ゆでたキャベツに赤じそ、砂糖、米酢、薄口しょうゆで作ったタレをかけ和えます。 明日の給食は、牛乳、タコライス、豆腐ともずくのとろり汁、にんじんしりしり風です。 ![]() ![]() 応援団の練習 〜5月20日〜
運動会まであと5日。
放課後に応援団員が運動場に集まって練習しています。 学校中に応援団の声が響いています。 どの子も、とても気合いが入っています。 運動会本番で、応援団のみなさんががんばる姿を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動 〜5月20日〜
今日の委員会活動は、運動会に向けて、当日の役割分担や打合せ、練習、準備などを行いました。
運動会では、競技以外でも高学年の子どもたちが活躍します。 子どもたちのがんばる姿を楽しみにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「72÷3」の計算(4年生) 〜5月20日〜
算数科の時間は、「72÷3」のわり算の計算の方法について考えました。
「10のたば」をもとにして考えると解決できそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の学習(4年生) 〜5月20日〜
新出漢字の練習をしています。
今日は「訓」「種」などの漢字を学習しました。 習った漢字は、くり返し使って覚えるようにしましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|