◆夏休みは、規則正しい生活を心がけましょう!◆2学期始業式は、8月26日(火)です。登校時間は、8時10分から25分の間です。

今年度初めてのクラブ活動2

画像1 画像1
 めあてを決める時や、活動内容を決める時には、意見もたくさん出しています。クラブの時間を盛り上げるため、やる気が十分に伝わってきました。
次は、6月10日火曜日です。次回も楽しみですね。

画像2 画像2

今年度初めてのクラブ活動1

 今日は、クラブの長などを決め、一年間のめあてや活動内容を考えました。
とても天気がよく暑くなっています。運動するクラブの子どもたちは、暑さに負けず、元気いっぱいです。室内で過ごす他のクラブも楽しそうです。

クラブは、4・5・6年生が一緒に活動できる貴重な時間です。
次回の活動も待ち遠しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

【SMILE 3年生】

画像1 画像1
先週とその前の週の図工では、「かいて見つけるわたしのすきなもの」という題材に取り組みました。


自分の「すきなもの」をパスやはさみ、爪楊枝などを使い、さまざまな技法で表現していきます。

子ども達は、夢中になって集中して取り組んでいました。


また、作品鑑賞の時間では、仲間の良いところをたくさん伝え、発表することが出来ました。


画像2 画像2

今日の給食 5月19日(月)

 5月19日(月)の給食は「金時豆の中華おこわ、まる天と野菜のうま煮、パインアップル(缶)、おさつパン、牛乳」です。
 金時豆の中華おこわは、もち米に、焼き豚、金時豆、しめじを合わせて、1クラス分ずつバットに入れて蒸しています。チキンブイヨンとごま油でコクとうまみを出しています。
画像1 画像1

小数のかけ算

5月19日(月)

 5年生は今、小数のかけ算の学習をしています。
 今日はかける数が1より大きい時と小さい時では、積(かけ算の答)は、かけられる数とくらべてどうなるかを確かめました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/20 クラブ活動
聴力検査3年
5/21 歯科検診1年
5/22 眼科検診3・4年
5/23 4年パッカー車体験
耳鼻科検診1・2・5年
PTA役員会
5/26 6年修学旅行(広島)
聴力検査2年

運営に関する計画

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域