今日の給食 5月13日(火)
5月13日(火)の給食は「かやくご飯、みそ汁、まっちゃういろう、牛乳」です。
かやくご飯は、鶏肉、ちくわ、にんじん、さんどまめなどをだしで煮含めた具を、ごはんにのせて、混ぜて食べます。 まっ茶ういろうは、手作りの和風のデザートです。上新粉、砂糖、まっ茶、白いんげん豆のペースト、水を混ぜ合わせて、1クラス分ずつバットで蒸して作ります。新茶の季節に合わせて、毎年5月に登場しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 13日学習のようす
今日は、よいお天気です。
あさがおの種を植えて、水やりのしかたを覚えました。「たね、うえたのたのしかった!」と満足そうです。 明日からあさがおのお世話が始まります。 みんな水やりがんばってね。 他にも、はじめて図書の本を借りたり、 ひらがなの学習をしたり、折り紙であさがおの花を折ったりと とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で自己紹介をしよう
5月13日(火)
6年生の外国語の授業です。 今日は、自己紹介の仕方を学習していました。自分の出身や好きなことについて英文をつくり紹介し合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 50メートル走![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が、スポーツテストの種目「50メートル走」に取り組んでいます。 今日はからりと晴れ、絶好の運動日和になりました。 今日の給食 5月12日(月)
5月12日(月)の給食は「トンカツ、ミネストローネ、和なし(缶)、レーズンパン、牛乳」です。
ミネストローネは、イタリアの具だくさんのスープです。いろいろな野菜、豆などを使用し、パスタや米などを入れることも多いです。今日のミネストローネは、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、パセリを使用し、にんにくとオリーブ油で香りよく仕上げています。 ![]() ![]() |
|