<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

4月24日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
  鶏肉とじゃがいもの煮物、
  厚揚げの醤油タレ掛け、
  紅鮭そぼろ、
  白飯、
  牛乳です。

 1年生は一泊移住2日目、今日はピザづくりを楽しんでいる頃です。天気が良くなって気持ちいいことでしょう。

1年 一泊移住 薪割り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
錐形のクサビを用いて、丸太を割りました。
木の種類によって、割れやすい木、割れにくい木があることも学ぶことができました。
割れにくい木は、先生が本気で叩いてもなかなか割れない実演もありましたり

1年 一泊移住 薪割り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キンドリングクラッカーという工具を用いて、ハンマーで薪を叩いて割っていきました。
上手に割れる人は、何回か叩くとすぐ割れていました。
みんな最後まで割れるところまで、頑張っていました。

1年 一泊移住 薪割り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3種類の薪割り方法を順番に体験しました。
両引ノコギリを使用した丸太切りで、2人1組になり、大きなノコギリを動かしていきます。
なかなか切れず、最後まで切れたときには、歓声が上がっていました。

1年 一泊移住 ガイダンス5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災の日に、学習した避難訓練を実施しました。
地震が来た想定で、大中小研修室からキャンプ場まで避難しました。放送が入ってから4分10秒ほどで避難が完了しました。スムーズに避難することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31