4月17日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コッペパン・バター ビーフシチュー ベーコンとさんどまめのソテー みかんの缶詰 牛乳 今日の献立のビーフシチューは、牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースが入っています。シチュールウの素は使わず、ケチャップ、トマトピューレ、トンカツソース、ウスターソース、チキンブイヨンなどで味付けし、水で溶いた上新粉でとろみをつけています。 ベーコンとさんどまめのソテーは、ベーコン、さんどまめ、コーンを炒め、塩、こしょうで味付けしています。 どちらも、とてもおいしかったです! 4月17日(木) 2年生 国語![]() ![]() 校内を回っていると、2年生が国語の学習をしていました。登場人物の気持ちを考えて、「おじいさんはなんて言うか考えてみましょう」という問いに、真剣に考えていました。 4月16日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん マーボーどうふ きゅうりの中華あえ ツナとチンゲンサイのいためもの 牛乳 今日の献立のマーボーどうふは、牛ひき肉、豚ひき肉、とうふ、たまねぎ、にんじん、にら、しょうが、にんにくが入っています。味付けに赤みそとこいくちしょうゆ、そして少量のトウバンジャンが旨みを出していました。 ツナとチンゲンサイのいためものは、ツナ、下茹でしたチンゲンサイ、コーンを炒め、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味付けしています。ツナの旨みがよく出ていました。 どの献立も、とてもおいしかったです! 4月16日(水) 3年 外国語活動が始まったよ!
3年生から外国語活動が始まりました!一回目は、「あいさつをして友だちになろう」です。世界には様々な言語があることに気付き、挨拶や名前の言い方を学びました。国旗を見て、「かんこく!」や「ブラジル!」などと、とても積極的に授業を受けていました!また、中国では「ニーハオ」、ケニアは「ジャンボ」などという挨拶についても学ぶことができました。最後に友だちと世界の挨拶の練習をしました。
これからも楽しみながら学習していきたいと思います♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(水)2年生図工 春をさがして
出張から帰ると、2年生が素敵な絵を描いていました。
「どんなテーマなの?」とたずねると、 「春っぽい絵をかいているの」と答えてくれました。 あたたかい日差しの中、「春」を感じる絵がたくさん完成しましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|