天王寺区制100周年記念式典 〜未来へつなごう 100年のバトン〜
4月20日(日)、大阪国際交流センターにて天王寺区制100周年記念式典が開催され、天中からは生徒会役員をはじめ、合唱部や吹奏楽部が出席しました。
第1部の式典の後、第2部では天王寺区の3つの中学校の生徒会が動画によるわがまち紹介がありました。 天中生徒会はクイズ形式の動画を作成し、工夫を凝らした楽しい発表を行いました。 第3部では、オオサカシオンウインドオーケストラによるミニコンサートとともに、後半は3つの中学校の合唱部と吹奏楽部が加わり合同演奏が行われ、生徒たちにとって貴重な経験となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部の活動(4月20日)![]() ![]() 4チームリーグの総当たりで、3試合行いました。まだまだ課題はあるものの、実力のあるチームとの対戦にも強気で勝負し、3勝して本戦出場権を獲得しました。 この結果に慢心せず、6月の試合ではさらに一つ技術のレベルを上げて挑めるよう明日からの練習も頑張ります。 全国学力・学習状況調査 中学校国語・数学
4月17日(木)、3年生は全国学力・学習状況調査の国語・数学に取り組みました。
この調査は思考力・判断力・表現力を問う設問が多く、じっくり考えることが必要です。 そのような中、3年生は集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査 中学校理科・生徒質問調査
4月15日(火)5・6限、3年生は全国学力・学習状況調査の一環として、中学校理科及び生徒質問調査を実施しました。
今日の調査はペーパーテストではなく、学習者用端末を活用したオンライン・CBT(Computer Based Testing)方式を採用しています。 最初うまくログインできない生徒もわずかにいましたが、結果的には無事に取り組むことができました。 今週17日(木)には、ペーパーテスト方式による国語と数学の調査を予定しています。 こちらもしっかり取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期生徒会役員選挙 立会演説会
4月14日(月)、全校集会に引き続き、前期生徒会役員選挙に伴う立会演説会が行われました。
6人の候補者からは、天中をさらに良い学校にするために、今後の生徒会活動について熱い抱負が語られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |