5月22日 2年遠足「大阪関西万博」1
2年生は遠足で大阪関西万博に行きました。
朝方の雨はどこに行ったのか、よい天気でした。 大屋根リングに上がったら、見つけたパビリオンの国名を口々に言っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 2年遠足「大阪関西万博」2
大屋根リングから静けさの森を通りました。
静けさを感じることができましたが、涼しさも感じることができました。 そして、お待ちかねのお弁当です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 2年遠足「大阪関西万博」3
昼食が終わると、コモンズD館に入ることができました。
ここも多くの人がいましたが、いろいろな国の展示物を見ることができました。 東側のパビリオンを外観だけですが、見ながら歩いて帰ってきました。 たくさん歩きましたが、楽しい遠足になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 今日の給食
今日のあつあげのピリ辛じょうゆがけは、子どもたちに人気のあるメニューです。
美味しそうにあつあげ焼きあがりました。 砂糖、しょうゆ、トウバンジャンで作ったタレをかけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日 救急救命講習会
救命救急講習会は、毎年プール開きの約3週間から1か月前に行うようにしています。
プールのときのみに必要というわけではありませんが、特に備えておくべきタイミングとして、胸骨圧迫とAEDを使った講習をしました。 毎年繰り返し講習を受けることで、いざというときに確実に使えるように備えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |