朝夕と昼間の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。

応援団の練習

昼休みの時間を使って、応援団が練習をしました。
講堂からは、力強い太鼓の音と、威勢の良い掛け声が聞こえます。
運動会が盛り上がるよう、力いっぱい応援してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食

・タコライス
・とうふともずくのとろり汁
・にんじんしりしり風

今日のメニューは沖縄調です。
栄養教諭の先生による手描きのポップがいい感じです。
ちなみに、ちょうど一週間前の5月15日は、沖縄本土返還記念日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 読んで覚える

【3組】
3年生独自の音読教材で、声を出して読む学習をしています。
詩や散文の他に、論語や平家物語などの古典もあります。
何度も読んでいるうちに、暗唱できるようになるようです。
毎日の鍛錬って少しずつでも積み重なるとすごい力になるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ふたばがでたよ

【3組】
アサガオの種をまいて一週間、芽が出てふたばが広がりました。
観察して、みつけたよカードに絵を描きました。
葉っぱをそっと触ってみて「ふわふわしてる!」と感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

梅雨も夏もまだ先のはずですが、朝は梅雨を思わせるような湿度で、昼は夏を思わせるような暑さになるそうです。
子どもたちも、そろそろ運動会の練習疲れが出始めたのか、少し元気なさげな様子の子も見られます。
体調に気をつけて、あと2日頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/22 耳鼻科検診(2・4年)
5/26 運動会係打合せ5・6年 口座振替日
5/27 耳鼻科検診(1・3年)
5/28 代表委員会