菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

5月22日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】
肉じゃが
きゅうりの酢のもの
ごまかかいため
ごはん 牛乳

 肉じゃがは、給食室の大きな釜を2つ使って作りました。3年生の教室では、肉じゃが、きゅうりの酢のもの、ごまかかいためと、どのおかずも大人気でおかわりの列ができていました。肉じゃがをおかわりした児童に理由を聞いてみると、「じゃがいもがホクホクでおいしい!!」と言っていました。煮崩れしないように、でもしっかりと味がしみるように考えながら、じゃがいもを煮る時間や調味料を入れるタイミングを調節しています。本校の児童にしっかりと料理のおいしさが伝わっていたのでうれしくなりました。

1年生 遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
見つけた植物や生き物などを見せにきてくれました。

1年生 遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当を食べ終わり、お菓子を食べたり、ドッチビーで遊んだりしています。

1年生 遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
学校を出発して、公園に着きました。走り回ったり、虫を探したり、楽しそうに遊んでいます。

5/22 5年「初めての調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生から家庭科の授業が始まりました。
今日は初めての調理実習てす。
メニューは「お茶」「青菜のおひたし」「ゆでいも」です。
茹で加減が重要です。
さあ、おいしくできるかな♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31