校訓 自主・協調・勤勉・努力

4月22日(火) 家庭訪問2日目

 朝の段階では晴天が広がり、昼間は過ごしやすい体感。けれども、次第に天気は下り坂とのことです。
 家庭訪問2日目です。ご家庭での様子等を聞かせていただき、保護者との連携を深め、子どもたちの成長のための支援の一助としてまいります。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

インターネットとかしこくつき合うために

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動を通して、主体性と協調性を高めます。

今日の給食

 今日の給食の献立は、コッペパン、バター、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、ソフト黒豆、牛乳でした。

「レタス」について
 レタスは、涼しく乾燥した気候で栽培されます。
 サラダ向きの野菜なので、夏から秋にかけて多く食べられています。
 主な産地は、長野県や茨城県、群馬県などです。
 約95%が水分ですが、ビタミンCやビタミンE、カロテン、食物繊維なども含みます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/23 月曜時間割 体育大会1年学年練習(5・6限)
5/24 心臓2次検診(対象者・AM)
5/26 教育相談前アンケート
5/27 金曜時間割 一泊移住事前指導(1年6限) 体育大会2・3年学年練習(2年5・6限 3年3・4限)
5/28 一泊移住(1年) 火曜時間割
5/29 一泊移住(1年) 歯科検診(2・3年5・6限)  特別支援合同運動会

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

進路関係

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

大阪市