2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

5/21(水)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの献立は、かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳でした。

新茶の季節に合わせて、「まっ茶ういろう」が登場しました。給食室で手作りのデザートです。まっ茶と上新粉、砂糖、水、白いんげんのペーストを混ぜ合わせて、焼き物機で蒸して作っています。

「これなぁに?」と言っていた低学年も、食べてみるとおいしくて、おかわりをしていたようです。

6年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国から日本に来た人に、日本をどのように紹介するかを学びました。

5/20(火)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、コッペパン、かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、ブルーベリージャム、牛乳でした。

いまが旬のグリーンアスパラガスは、ベーコンとコーンといっしょにソテーにしました。アスパラガスの歯ざわり良く、ゆで加減と炒め加減が絶妙でとってもおいしかったです!
画像2 画像2

5・6年生の学習のようす

画像1 画像1
5・6年生は体育の学習でした。シャトルランにチャレンジしていました。持久力が試されるシャトルラン。途中でダメだった人も、残って頑張っているお友だちに励ましの声をかけ続けていて、さすが高学年だな、と感じました。

3年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆で「下」を書きました。手本をよく見て、何度も練習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31