きょうの給食
・赤魚の醤油だれかけ
・みそ汁 ・ひじきの炒め煮 今日は、しっかりと和食メニューです。 こうしたメニューは子どもは苦手かと思いきや、意外と好きな子が多いのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 災害と政治
【1組】
社会科の学習で、東日本大震災における政治の果たした役割について調べました。 震災そのものは避けることはできなくても、その時の対応やその後の復興に政治がどのように関わったのか、いろいろな資料をもとに調べて話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 名前の道
【2組】
自分の名前をデフォルメして書いたものを道に例えて、デザイン化しました。 文字の形だけでなく、色の配色も自分を表す手段の一つです。 さすが6年生、という感じのステキな作品に仕上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 がまんできなくて
【2組】
道徳の学習をしました。 教材は、タブレット端末で毎晩動画を見すぎてしまい、朝起きられなくなった子のお話です。 自分の行動を自分でコントロールすることの大切さを考えました。 昔だったらマンガ本の話でしょうが、何とも今どきですね。 しかし、実際身に覚えのある子もいるようで、絵空事ではないようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 0もかずです
【2組】
算数科で0を学習しました。 0は、ないことを表す数ですが、みんな、これまでの経験でよくわかっているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|