<夏休みはチャレンジのチャンス!いっぱい楽しんでね!>

交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂で『交通安全指導』がありました。
低学年は『道路の安全な歩行の仕方』、高学年は『自転車安全利用五則』について警察の方から教えていただきました。
ありがとうございました。

初めのそうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が初めてそうじに取り組みました。6年生に教えてもらいながら一生懸命に取り組みました。

児童朝会で交通安全クイズ!校長先生からの大切なお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会では、校長先生から交通安全に関するクイズが出されました。
「交通事故の起こりやすい時間帯」についての質問があり、子どもたちは真剣に考えて答えていました。
ほかにも交通安全のための大切なポイントを教えていただきました。

みなさん、ルールを守って安全に過ごしましょう。

学習参観<4月23日(水)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい学年になって初めての学習参観。
子どもたちは少し緊張した様子でしたが、それでも先生の話を一生懸命に聞き、課題に真剣に取り組む姿がとても印象的でした。

2・5年生の写真は、「太子橋だより<5月号>」に掲載します。

給食参観<4月23日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の給食参観、ありがとうございました。
子どもたちは、少し緊張した様子で配膳していましたが、先生のお話を聞いて、苦手そうにしていた食べ物にも積極的に挑戦する姿が見られ、とても嬉しく思いました。
栄養たっぷりの食事を通じて、子どもたちが健康に成長していくことを願っています。
これからも、さまざまなメニューを美味しく楽しめるようになってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 児童朝会
5/27 耳鼻科検診(1・2年)
新体力テスト1
5/28 内科3・6年
5時間授業
新体力テスト2
5/29 5年遠足予備日
新体力テスト3
5/30 5年夢授業<バスケ・エベッサ>
1・2年遠足予備日
新体力テスト予備
職員会議
月末統計

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

5年生学年だより

1年生学年だより

4年学年だより

6年生学年だより

2年生学年だより

保護者・地域のみなさまへ

事務室より

ICT教育

3年生学年だより