1年生 あさがお2
活動している様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 あさがお
あさがおの種まきをしました。
人差し指であなをあけて・・・肥料は離しておいて・・・と 先生の話をしっかりと聞き、一生懸命に取り組む姿が見られました。 「水やりがんばるぞ。」と張り切る声も聞かれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運営委員会
廊下を走っている児童が多いのではないか。という問題が話し合いの中であげられたので、昼休みに、運営委員会の児童が各階の廊下の端に立って、「走った人の数」をチェックしていました。
まずはしっかりと調査からだそうです。 そしてここからどんな活動へとつながっていくのでしょうか。楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(木) 今日の給食![]() ![]() ・タコライス ・とうふともずくのとろり汁 ・にんじんしりしり風 ・牛乳 〜新献立!にんじんしりしり風〜 沖縄県の家庭料理の一つに「にんじんシリシリー」があります。「シリシリー器」と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたにんじんをいため、卵でとじた料理です。 また「シリシリー」は、すりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。 ☆給食では、細切りにしたにんじんとささみ、かつおぶし、調味料を混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。卵は使っていません。 運動場のバスケットゴール
運動場に設置しているバスケットゴールの板が老朽化していたので、取り換えることになりました。職員みんなで倒し、管理作業員さんが外してくださいました。
新しくなったら、また紹介したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|