〜5/24は土曜授業(親子ドッジボール・引き渡し訓練)を実施します〜

重要 5月24日土曜授業【親子ドッジボール・引き渡し訓練】

◆◆雨天時で親子ドッジボールが中止になる場合、午前8時以降にメール配信および学校ホームページにてお知らせいたします。【※雨天時も引き渡し訓練は実施】◆◆

< 日時 >
令和7年5月24日(土)

◇1時限 全学年 通常授業◇


◆2時限 9:40〜10:25◆

【 1・2・3年生 】 親子ドッジボール

【 4・5・6年生 】 通常授業

◇休み時間 10:25〜10:35◇


◆3時限 10:35〜11:20◆

【 1・2・3年生 】 通常授業

【 4・5・6年生 】 親子ドッジボール



◆11:25〜◆ 【 全学年 引き渡し訓練 】

◆下校後〜12:10◆ 【2〜6年生 接続テスト】


◆自転車でのご来校はご遠慮ください。

◆保護者証・上履き・下履き入れを忘れずにお持ちください。

◆◆引き渡し訓練では、事前に申請された方のお迎えを必ずお願いいたします◆◆

【 学校電話番号 : 06−6473−7021 】

5月23日 暑さの中も元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の土曜授業では、親子ドッジボールと引き渡し訓練を実施します。

今日の20分休みや昼休みは、暑さの中も元気にいっぱいに遊ぶ子どもたちの姿が運動場で見られました。

先生も一緒にボール遊びに鬼ごっこなどをして、汗をいっぱいかいています。

明日の天気は晴れで、親子ドッジボールができるといいな。

5月23日 モンシロチョウの卵から

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科の学習で、モンシロチョウの学習をしています。

キャベツの葉の上の卵から青虫へ。

そして、さなぎを経て成虫へ。

モンシロチョウになった姿を見て、子どもたちは大喜び。

5月22日 たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はたてわり班活動を行いました。

6年生が1年生を迎えに行き、全学年のたてわり班ごとに各教室へ。

教室で自己紹介をしたりした後、講堂で誕生日ごとに並ぶ「バースデーチェーン」に挑戦しました。

お兄さんお姉さんに優しくされて、ニコニコ笑顔の下学年の子どもたちです。

5月22日 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生で調理実習を行いました。

ほうれんそうのごま和えにチャレンジ!!

皆初めての調理実習とは思えない、とても上手な包丁さばきでした。

茹でたじゃがいもと一緒においしくただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/27 ZOOM(図書館開放)
C-NET
5/28 ZOOM(図書館開放)
ソフトボール投げ
5/29 万博見学(遠足)5・6年
万博見学(5・6年)
5/30 クラブ
内科検診(3・4年)