3年生 総合的読解力の育成![]() ![]() ![]() ![]() 今日はオリエンテーションをしました。 一年かけて力を様々な資料を活用したり、発信したらする力をつけていきましょうね! ☆☆☆2年生☆☆☆
4月17日(木)
国語の授業で「たけのこ ぐん」の音読をしました。 班でどの世に読めばたけのこが ぐん! と伸びてきているところを表現できるか話し合い、読み方の工夫を考えることができました! それぞれの班が工夫して上手に音読することができていました! ![]() ![]() 5年!体育の学習~リレーの練習~![]() ![]() ![]() ![]() 今日の体育では、リレーの練習をしました。いよいよチームを組んで、走順を考えて本格的に始動しました。バトンパスを練習してから、いよいよ1周のリレーをしました。リードの説明をしてから行いましたが、リードがなかなか難しいようで、まだコツを掴めない様子でした。まだまだ練習あるのみです! 見ている人はたくさんの応援をしていて、振り返りでは,それが力になったという人がいました。競うことにはなりますが、勝ち負けだけが全てではないことを忘れないでほしいです。 暑い中よく頑張りました! 4月22日の給食![]() ![]() 焼きそば きゅうりのしょうがづけ あまなつかん ミニコッペパン、牛乳 「 あまなつかん 」 あまなつかんは、夏みかんから生まれました。 夏みかんに比べて、食べやすいのが特ちょうで、さわやかであまずっぱい味がします。 あまなつかんには、かぜを防ぐビタミンCが多くふくまれています。 6年生すくすくウォッチはじまりました♪
6年生は、すくすくウォッチの『わくわく問題』に、3時間目より取り組んでいます!
6年生は、3時間目:わくわく問題・4時間目:児童アンケートです。 先日の全国学力・学習状況調査に続き、一生懸命に取り組んでいます。 5年生とともに、いままでの学習の成果を発揮してほしいです♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |