★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

はじめての内科検診(1年)

 検診の際、保健室の先生のお話は、「痛くはありません」から始まり、どのような検診のか、何を調べるのかをやさしく説明してもらいます。
 3・6年生は5月30日に実施します。他学年で、未受診の人も受けることができます。
画像1 画像1

1年 国語

 「とん こと とん」、ねずみともぐらが登場します。ゆかをたたいたのは誰かな?
画像1 画像1

2年 生活科

 ミニトマトにつぼみがつきました。花が咲き、実ができても大丈夫なように支柱を立てました。
 子どもたちは、熱心に自分のプランターのつぼみを数えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月27日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豚丼
きゅうりのかつお梅風味
白玉だんご
きな粉(袋・白玉だんご)

6年 図画工作

 ゴッホやモネ、葛飾北斎の名画から好みのものを選び、模写します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31