2年生 聴力検査
午前中に、聴力検査がありました。
保健室の荒木先生の説明を静かにしっかりと聞くことができました。 その甲斐あって、検査は大変スムーズに進みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもの日の行事献立
4月25日の給食は「きんぴらちらし、五目汁、ちまき」でした。給食では少し早い「子どもの日の行事献立」です。ちまきは、米粉などで作ったもちをささの葉に包み蒸して作っています。大阪市の給食専用に1つずつ手作りで作られていて、「子どもが元気に育ちますように」という願いが込められいています。
![]() ![]() 今年度初めての児童集会
第1回目の児童集会を行いました。今回は、各委員会の委員長さんのあいさつでした。活動の紹介や意気込みなどをしっかりと全校児童に伝えることができました。
![]() ![]() クラブ活動
今日の6限目は、5,6年生が参加するクラブ活動がありました。
全部で8種類のクラブがあります。 今回は、ボール運動部、絵画イラスト部、手芸部の様子を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図書の時間
新学年になって初めて図書の時間がありました。図書の時間はみんな大好きな時間で、今日の時間割を見ると「ヤッター!!」と朝から喜んでいました。初回の今日は図書館司書の先生から図書館でのルールや図書クイズを出していただきました。班で協力しながらクイズを解き、楽しみながら本と触れ合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |