きょうの給食
・かつおのガーリックマヨネーズ焼き
・押麦のスープ ・グリーンアスパラガスのソテー 今日のスープには押し麦が入っています。 戻す前の押麦は、その名の通り押されてぺったんこです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 はをつかおう
【1組】
国語科の学習で「は」の使い方を学習しました。 主語と述語をつなぐ、いわゆる「くっつきのは」です。 くっつきの言葉は、このほかにも「を」と「へ」があります。 しっかり覚えて、正しい文が書けるように学習していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今朝の児童集会は、たて割り班編成です。
6年生の班長さんがリードして、顔を合わせて、自己紹介からスタートです。 これからいろいろなところでするたて割り班活動を楽しくできるよう、みんなで協力してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
毎週水曜日は、正門の様子です。
正門から登校する子の数は少ないですが、みんな元気よくあいさつをしてくれます。 低学年の中には、毎週1回しかできないじゃんけんを楽しみにしている子もいます。 勝ってしまうと、ごめんなさいという気持ちになってしまいます。 ![]() ![]() 5年生 めざせカラフルサラダ
【1組】
運動会明けに実施する予定の調理実習について、計画を立てました。 野菜をゆがくためにお湯を沸かしている間、どんな手順で準備をすればよいのかをグループで考えました。 実際にお湯を沸かしてみて、どれくらい時間がかかるのかも計ってみました。 無駄なく調理するためには、計画が大事ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|