5月29日 万博見学3![]() ![]() ![]() ![]() 世界各国からの展示がされており、さまざまな世界を感じるひとときです。 大屋根リングも散策しました。 さわやかな風のもと、過ごしやすい見学日です。 5月29日 万博見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「さまざまな地球課題、社会課題をどう乗り越えるのでしょう。 わたしたちの暮らしの課題をどう解決していくのでしょう。 そして、どんな幸せをつくることができるのでしょう。」 こうした問いがテーマのパビリオンです。 館内のスクリーンには、 「わたしたちは幸せになるために生きている」というメッセージが。 5月29日 万博見学1![]() ![]() ![]() ![]() お天気はくもりですが、暑すぎず、過ごしやすい状態です。 予定通りの時間帯に万博会場に到着しています。 大屋根リングは大きいなあ〜。 5月28日 ソフトボール投げ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少しでも遠くにボールを飛ばそうと、全力で腕を振り切りました。 上から、6年生、2年生、5年生。 6年生は1年生と合同で行い、愛らしい1年生のソフトボール投げのお手伝いも頑張りました。 5月27日 美しい歌声や音色で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室には、ゆったりとした時間が流れています。 1年 次々にさまざまな歌を歌っている子どもたち。 子どもたちは笑顔で元気いっぱい。 すっかり学校生活にも慣れ、のびのびとしています。 2年 「かえるのうた」の輪唱を鍵盤ハーモニカで。 それぞれのリレーがつながるように互いを笑顔で見守る子どもたち。 6年 「エーデルワイス」の曲をリコーダーで吹いています。 とても美しい音色が響きわたっています。 |
|