あしたあおぐや 生駒山 ゆうべ名におう徳庵づつみ 茨田南 まったみなみ 強くなります ぼくたちは やさしく伸びます わたしたち   歴史は光る もろづつみ のぞみあらたに輝けわれら 茨田南 まったみなみ えらくなります ぼくたちは ゆたかに生きます わたしたち

4月21日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、
コッペパン、
バター、
じゃがいものミートグラタン、
レタスのスープ、
ソフト黒豆、
牛乳、
でした。

写真は、2年生が配膳をしている様子です。手際よく配膳をしています。おかわりをしっかりとして、よく食べています。

運動場での初めての児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めて、運動場で全校児童朝会を行いました。今年から北校舎のほうを向いて並ぶ形に変わっています。1年生も他学年と同じように並びました。
 校長先生からはあいさつについて話がありました。
 あ…あかるく、あいてを見て
 い…いつも
 さ…さわやかに
 つ…つづけましょう
明日から実行してほしいです。

今週の2年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は春さがしをしました。学習園で草木を見たり、生きものを見つけたりして、観察カードをかきました。
 体育では、クラス全員でなべなべ底抜けをして、和気あいあいと楽しみました。

学習状況調査、疲れたなぁ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全国学習学力状況調査でした。1時間目から3時間目までを使って国語、算数、理科の3教科。
終わった後には「疲れた〜」「おなかすいた〜」とつぶやいていました。
今までの学びが活かされたのでしょうか・・・。
来週はすくすくウォッチがあります。テストはまだ続きます。

2年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作では、粘土を丸めたり、捻ったりしながら、「むぎゅたん」という名前で、動きのある生き物を作りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31