遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

6月、1学期の折り返しです!

画像1 画像1
今週から6月。子どもたちにとって、今日から1学期の後半が始まります。1年生もすっかり学校生活に慣れて、これからの折り返しの2ヶ月を充実して過ごすことができるか、とても大切です。2年生以上は、年度当初に立てた目標をもう一度思い出し、後半の2ヶ月を頑張って欲しいですね。
紫陽花の花は、このように丸く集まっているのが一輪と思われがちですが、実は小さな一つ一つの花が一輪です。小さな花、一つ一つがきれいに咲けば花がきれいに見えます。クラスも一人一人が充実した学校生活を送っていることが大切で、そんなクラスは活気があります。
だんだん暑くなり疲れも出てくる季節、ご家庭でも子どもたちが学習や運動にがんばるよう、励ましていただければと思います。

6/2の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豚肉のごまみそ焼き、五目汁、ツナともやしのいためもの、牛乳です。
今日はごはんによく合う献立です。しっかりと食べて、夏を乗り切るスタミナをつけて欲しいですね。

【5年生】 家庭科の学習

画像1 画像1
5年生は、裁縫の導入段階の「玉結び」の学習をしていました。動画を見ながら糸を結び、布を縫う練習をします。とても集中して取り組んでいました。

【1年生】 栄養指導

画像1 画像1
1年生は、栄養指導で栄養教諭の先生から「食べ物の分類」について学びました。食べ物は、そのはたらきによって「赤、黄色、緑」の3種類に分類されます。この3種類をバランスよく食べることが大切であることを知りました。普段の食事でも、3種類のどれにあたるのか、意識しながら食べるようにしていきたいですね。

よもよもお話会がありました!

画像1 画像1
今日は、今年度初めての【よもよもお話会】がありました。2時間目終了後の休み時間に、読書ボランティアの【よもよも】の皆さんが、読み聞かせをしてくださりました。50名くらいの子ども達が図書室にやってきました。今日は、合計3冊の本を読んでくださいました。どの本も子ども達は真剣に聞き入り、楽しく参加している様子が見られました。読書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
 
【保護者の皆様、本校では随時ボランティアの方を募集しております!】ご興味がある方は、是非是非学校までご連絡ください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30