1、2年生 鉄棒を使った運動遊び
ついこの間までツバメの形でバランスをとることから始めていた子どもたちが、ぶら下がったり、揺れたり、回転をしたりする等動きを自分なりに思考して、組み合わせて発表できるようにまでに成長していました。よく頑張ったんやなぁと感心しました。
【お知らせ】 2025-06-04 12:51 up!
5年生 非行防止教室
少年サポートセンターの方に来ていただいて非行防止教室を行いました。
ペープサートとパワーポイントからルールを守る大切さについて学び、万引き等の非行について理解を深めました。
【お知らせ】 2025-06-04 12:42 up!
5,6年生 合同家庭科
5年生の家庭科「初めてのソーイング」で、糸通し、玉結び、玉どめの仕方を6年生から教えてもらいました。
一人一人丁寧に教えてもらったので、上手にできるようになりました。5年生がうまくできるようになったのを見て、6年生も嬉しそうでした。
【お知らせ】 2025-06-03 15:53 up!
4年理科
水たまりはどんなところにできるのか、水の流れているところにはどんなきまりがあるのかをバットとビー玉を使って調べました。
水たまりは、まわりより低いところにできること、水の流れは高いところから低いところに向かって流れることを学びました。
【学校日記】 2025-06-03 14:21 up!
6年生 社会
震災復興の願いを実現する政治の学習をしています。国民の願いがどのような形となって実現されていくか、流れやそこに携わる人々の思いなどを学習しました。
【お知らせ】 2025-06-02 15:05 up!