全校集会![]() ![]() いじめはいつでも、どの子にも起こりえると認識し、いじめを許さない学校づくりのため、生徒のみなさんがお互いをよく理解し合い、相手の立場にたって考えるようにしましょう。また、SNSを通じたトラブルなども、一人で悩むことなく、少しでも早く身近で信頼できる先生や大人に相談しましょうというお話がありました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉と野菜のカレースープ煮 変わりピザ ミックスフルーツ レーズンパン 牛乳 です 今日のメニューは餃子の皮を使った変わり種ピザですね♪手軽に美味しくいただけるのが魅力ですね。 今日もみんなで美味しくいただきます❣ 校外学習の打ち合わせ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は校外学習で大阪・関西万博に行きます。さまざまな国や企業のパビリオン見学を通して、新しい技術を知り、国際理解を深めること、また、班の仲間と協力し、時間を考えて行動することを目的としています。 当日の行程については、ご家庭でもしおりをご確認いただきますようお願いします。 画像は説明会の様子と会場での集合写真の並び方などの練習風景です。 当日はあいにくの雨模様のようですので、折りたたみ傘やカッパを忘れないようにしましょう。 来週の予定![]() ![]() 来週の予定をお伝えします。 12日(月) いじめについて考える日 14日(水) 中間テスト(数・国・理) 15日(木) 中間テスト(1・2年)社・英 (3年)英・社 16日(金) 2年生校外学習で関西万博の見学 ※いじめについて考える日 大阪市ではGW明けの月曜日に「いじめについて考える日」を設定し、いじめの未然防止を推進しています。本校でもいじめ防止の講話や学級活動での取り組みなどを通じ、いじめを許さない学級・学校づくりを推進してまいります。 ※中間テストが始まります。1年生の皆さんには中学校での科目別テストに初めて取り組みます。 ※今回の2年生校外学習では関西万博の見学を行います。当日は学校を出発し、深江橋から万博優先列車で会場に入り、PASONA NATUREVERSEなどのパビリオンなどを見学し、16時に帰校予定です。たくさんのパビリオンの見学ができればいいですね。 体力テスト(3年)
春の日差しの中、今日の5限に3年1・2組合同で体力テストを行いました。今日は男子はハンドボール投げ、女子は50m走の測定を行いました。
みんな頑張って取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |