6/7 3年算数「1kmを体験しよう!」![]() ![]() 「何してるの?」 「1km歩いてるねん!」 「1km楽勝やで!」 「1km長いなぁ。まだ終わらんのん?」 14分15秒かけて歩き、1kmを体験しました。 6/7 4年図工「のこぎりギコギコ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて使うので、ドキドキ、ぎこちないですが、印通りに上手く切れたと、うれしそうに見せに来てくれる子もたくさんいました。 6/7 朝早くから、ありがとう♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな芝生を保つため、こまめに活動していただいています。 ありがとうございます。 中庭には、栗の花が咲いたり、枇杷の実がなったり、緑豊かな菅原小学校です。 6月5日(木)の給食〜ピッカピカ給食大作戦〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和風カレー丼 オクラの甘酢あえ 和なし(カット缶) 牛乳 6月5日(木)は『第1回ピッカピカ給食大作戦』の日でした。食べ物を大切にする気持ちや給食を作ってくださっている人たちに感謝の気持ちをもつことなどの大切さを改めて考える取り組みです。給食を取りにきた時に給食委員会の人たちから「今日はピッカピカ給食大作戦の日です。食缶を空っぽにしましょう。」「がんばってください。」という声がかけられ、給食当番の児童は「よっしゃー!!」「がんばってくるよ。」と返事をしていました。返却時に1つずつ食缶のふたが開けられ、空っぽだった学級には『がんばったね』と書かれたカードが給食調理員さんからプレゼントされます。カードをもらった児童は大喜びでした。どの学級も食缶は空っぽで、ピッカピカ給食大作戦は大成功でした。6年生に感想を聞いてみると、「おいしすぎて余裕で完食した。」と言っていました。 6/6 2年「トマトの観察」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう青い実がいくつかついている子もいました。 タブレットで記録写真をパシャリ。 その後、「もっと大きくなぁれ」と、水やりに励んでいました。 |