校外学習 「大阪・関西万博」<5> (5、6年)
5月13日(火)
昼食後、6年生はアラブ首長国連邦(UAE)のパビリオンに立ち寄りました。外国のスタッフの方との交流も楽しんで、会場を後にしました。今日の経験や学びを今後につなげてもらいたいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 「大阪・関西万博」<4> (5、6年)
5月13日(火)
大屋根リングを降りてから、会場であらかじめ用意してくれた団体休憩所に進み、お弁当をひろげました。テント屋根がありテーブルも広々していて快適でした。みんな、楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 「大阪・関西万博」<3> (5、6年)
5月13日(火)
大屋根リングに登って、会場全体を見渡しながら歩きました。風が心地よかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 「大阪・関西万博」<2> (5、6年)
5月13日(火)
次に、5年生、6年生ともにあらかじめ予約をしていたパソナ館を見学しました。iPS心臓を見たうえで未来の医療に触れたり、ネイチャーバースショーという、自然とテクノロジーが共生する未来社会を描いた動画映像展示を視聴しました。子どもたちは刺激を受けたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 「大阪・関西万博」<1> (5、6年)
5月13日(火)
本日、5年生と6年生は校外学習として大阪・関西万博に出かけました。会場に入ると「ミャクミャクだー!」との嬉しそうな声をあげていました。6年生はまずカンボジア館に入りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |