4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 絵の具を使って、「カクカクの木、クネクネの木」を描く台紙を作りました。たっぷりの水の上で絵の具がにじんで混ざり合い、偶然できる模様を楽しんでいました。

5月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、焼きシューマイ、鶏肉とはるさめのスープ、ツナともやしの炒めものでした。
鶏肉とはるさめのスープは、鶏肉と春雨の他にたまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを使用した具だくさんの汁ものです。春雨のつるつるとした食感を楽しめる一品です。

スポーツフェスティバル全体練習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(火)1・2時間目にスポーツフェスティバルの2回目の全体練習を実施しました。

 今日は、応援合戦、おわりの体操、閉会式、全校競技「綱引き」、全校演技「ジェンカとマイムマイム」の練習でした。

 応援団は毎日放課後残って一生懸命練習しています。赤組も白組も応援団と一緒に声を出したり、手拍子やウェーブで運動会を盛り上げてほしいと思います。

 全校競技の「綱引き」ですが、今日は赤白1勝1敗で引き分けでした。当日が楽しみですね。

 全校演技のフォークダンスは、たてわり班で掛け声えを合わせて、楽しく踊ることができました。当日はぜひ、子どもたちと一緒に踊って楽しんでください。

 ご協力をよろしくお願いいたします。

5月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ちくわのいそべ揚げ、厚揚げと里芋のみそ煮、キャベツの赤じそあえでした。
ちくわのいそべ揚げは、大きく切ったちくわに青のりが入った天ぷら衣をつけて揚げたものです。子どもたちに大人気で、どのクラスもおかわりを希望する子どもの手がたくさんあがっていました。

5月19日(月)児童昼会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休み後の児童昼会では、スポーツフェスティバルに向けて、歌の練習を全校児童で行いました。

 赤、白に分かれて、運動場の自分の座席になるところで、「運動会の歌」と「校歌」を練習しました。

 どちらの組も元気よく、大きな歌声からはスポーツフェスティバルへのやる気が伝わってきました。

 いよいよ今週土曜日が本番です。天気が少し心配ですが、子どもたちのパワーで良い天気になってほしいものです!
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 児童昼会
6/10 6年租税教室(2時間目) 3〜6年防犯安全スマホ教室(5時間目)
6/11 避難訓練・集団下校
6/12 クラブ 心臓検診二次
6/13 耳鼻科検診予備日

福小 学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他