日曜参観、引き渡し訓練

 たくさんの皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。また、引き渡し訓練にもご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1

100周年

 本校は今年度100周年を迎えています。正門入ってすぐのところに、管理作業員さんと職場体験に来ていた柴島中学校の生徒とで、石文字「100周年!」を作成しました。
 ご来校の際、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食☆うずら豆のグラッセ

画像1 画像1
本日の給食は

   ・豚肉のバジル焼き
   ・鶏肉とキャベツのスープ
   ・うずら豆のグラッセ  でした。

 『グラッセ』は、フランス料理の一つで、シロップで煮た菓子やバターを加えて煮詰め、つやを出した料理のことです。
 給食では、うずら豆を使用し、砂糖と塩で味付けしバターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。
 焼き物機で煮豆を作る時もありますが、大きな釜でふっくらと炊きました。
 焼き物機の豚肉はバジルが香り、スープは野菜たっぷりと、今日もおいしくいただきました。

給食☆和風カレー丼

本日の給食は

   ・和風カレー丼
   ・オクラの甘酢あえ
   ・和なし(カット缶)  でした。

『和風カレー丼』は、けずりぶしのだしの風味をきかせた和風カレーをご飯にかけて食べる児童に大好評な献立です!
画像1 画像1

研究授業

 3年2組の教室で、1回目の研究授業が行われました。今年度から教科は図画工作科です。作品を鑑賞して、子どもたちの柔らかい頭からは、たくさんの感じ方や見方が出てきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30