2年生 社会科の授業

2年生の社会科の授業の様子です。
「知的財産」とは何か を考えて、先生からの説明を聞いていました。
授業では、各班ごとに移動して、お互いに意見を言ったり、聞いたりして学ぶことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科の授業(4月11日)

1年生の理科授業も最初のスタートです。
この1年の理科の授業で習うことを教科書を見ながら、説明を受けました。先生の問いかけにも楽しく答えていました。
また、理科の先生の自己紹介を興味深聞いていいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語の授業のスタート(4月11日)

1年生の英語の授業の様子です。
 まずは自己紹介がありました。
  ・My name is 〇〇〇〇.
  ・I like 〇〇〇〇.
  ・I'm good at 〇〇〇〇.
  ・Nice to meet you.
 と、一人ずつ、しっかりとした発音で発表していました。
 その後、プリントを使って授業が進められていました。

1年生 英語の授業のスタート(4月11日)

1年生の英語の授業の様子です。
 まずは自己紹介がありました。
  ・My name is 〇〇〇〇.
  ・I like 〇〇〇〇.
  ・I'm good at 〇〇〇〇.
  ・Nice to meet you.
 と、一人ずつ、しっかりとした発音で発表していました。
 その後、プリントを使って授業が進められていました。

1年生 英語の授業のスタート(4月11日)

1年生の英語の授業の様子です。
 まずは自己紹介がありました。
  ・My name is 〇〇〇〇.
  ・I like 〇〇〇〇.
  ・I'm good at 〇〇〇〇.
  ・Nice to meet you.
 と、一人ずつ、しっかりとした発音で発表していました。
 その後、プリントを使って授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

チャレンジテスト

ほけんだより