校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」4月生活目標「学校のきまりを知ろう」 4月保健目標「自分の体を知ろう」 4月学校行事 4月17日(木)全国学力・学習状況調査 4月18日(金)すくすくウォッチ 4月23日(水)全国学テ質問紙 4月24日(木)3・4年万博遠足

重要 令和7年度 学校徴収金予算書等の配付について

本日、配付しました。
内容を必ずご確認ください。

・R7児童費予算書
・R7積立金予算書
・R7徴収金納入月額一覧表

※今年度1回目の口座振替日5/26(月)となっています。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は初めての児童集会がありました。まずたてわり班で集まって、自己紹介ゲームをしました。班の仲間の名前を覚えていきました。みなさん、仲良くしてくださいね。

5/1 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6−1は社会の学習で、「裁判所の働き」について学習しました。活発に意見を出し合っていました。
 6−2は算数の学習で、分数のかけ算について学習しました。1mの重さが18分の5キログラムのホーースの3mの重さを求めました。先生が実際にホースを持ってきたときはびっくりしました。
 6−3は社会の学習で「平和主義」について学習しました。むずかしい課題ですが、一生懸命考えていました。

5/1 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1−1は国語でひらがなの「え」を学習していました。曲がるところが難しいですが、ていねいに書いていました。
 1−2は算数で「5より大きいかず」について学習しました。教科書の絵に同じ数だけブロックをおいて、数えてみました。

5/1 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生はどちらのクラスも算数で「折れ線グラフ」について学習しました。折れ線グラフに表したり読み取ったりするときに注意することをいろいろ考えてみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/11 歯科検診(欠席者) 自動車文庫
6/12 パッカー車体験4年 心臓検診2次(出来島小学校)
6/13 避難訓練 スクールカウンセラー来校
6/15 日曜参観 一泊移住説明会5年保護者
6/16 代休